


1. 準備段階
・環境アセスメント
・環境の現況調査




衣食住を支えるショッピングモールや飲食業、市場、自動車整備工場などは私たちの生活に密接に関わっております。
私たち西日本技術コンサルタントは各施設の飲料水や排水などの各種検査・分析および簡易専用水道の管理の検査を通じて
施設管理のお手伝いをさせていただいております。










飲食業など
毎月1~2回、多数の学校給食やお弁当屋さんの下水道投入水の排水分析を実施しております。使用する調味料によりpH値や油分などが大きく変動する事があり、基準値超過のした場合は、担当者へ速報し改善して頂いております。
業務用食品卸工場など
毎月1回、排水分析や排水処理施設の点検、保守を実施しております。排水分析の結果から過去に比べ水質が悪化している場合は、水質の改善のため装置の調整や施設担当者へ助言を行います。
また、薬品等の販売を実施しております。
ショッピングモール・自動車整備工場・商業施設など
土地の売買時や工場などの跡地の再開発時に、土地の汚染が無いか調査が必要です。人の健康に影響を及ぼすおそれがないか、金属等の土壌汚染調査及び地下水汚染調査を施しております。
地方公設市場など
下水道投入水や公共水域への放流排水について分析を実施しております。また、水道法第34条の2第2項に基づき年1回の貯水槽の管理の検査を実施しております。


